TERMS OF USE 利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社CRANE(以下、「当社」といいます。)がコワーキングスペースSomethin’ ELSE(以下、「当施設」といいます。)にて提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。当施設をご利用の皆さま(以下、「会員」といいます。)には、本サービスをご利用いただく際、本規約に同意したものとみなします。
当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

第1条【目的】

  1. 会員は、当施設及び本スペースを利用するにあたり、本規約を遵守するものとします。
  2. 当施設は、様々な業種や業界の利用者が仕事や学習、地域での新しいチャレンジや新たなコミュニティを形成していくことを目的としています。

第2条【当施設の概要】

名称

Somethin’ ELSE

運営者

株式会社CRANE

所在地

群馬県高崎市小八木町312−15 ビジネスパーク小八木2F

休業日

毎週日曜日・祝日・お盆・年末年始

営業時間

月~金曜日9:30〜19:00、土曜日9:30~17:00
このほか、当社の都合により、臨時で休館する場合があります。
フルプランご契約の場合のみ、6:00~23:00(365日利用可能)

第3条【会員種別】

    会員には、次の種別があります。

  1. 月額会員
    1. コワーキング(法人)
      1. フルプラン
      2. ライトプラン
    2. コワーキング(個人)
      1. フルプラン
      2. ライトプラン
    3. コワーキング(学生)
      1. フルプラン
      2. ライトプラン
    4. シェアオフィス
    5. バーチャルオフィス
  2. ドロップイン会員

第4条【月額会員】

  1. 月額会員希望者は、当社が指定する手続きに基づき、契約開始日の3営業日前までに会員サービスの利用を申し込むものとします。なお、契約にあたっては、本規約のほか、下記契約書類の内容に承諾したものとします。
    • 各サービス契約書
    • 補完文書
    • 個人情報保護方針
    • 反社会的勢力排除に関する覚書
  2. 会員登録の状況により、会員登録をお断りする場合があります。

第5条【契約期間】

当社と月額会員の利用契約は、契約日から契約日の属する月の末日までの期間とします。以降、月額会員から特段の申し出がない限り、当月1日から末日までの1ヶ月間ごとに、同条件にて自動更新を行うものとします。

第6条【会員種別の変更】

  1. 月額会員種別の変更希望者は、変更希望月の前月10日(10日が休業日の場合はそれ以前の営業日まで)までに当社の定める変更手続きをしていただきます。
  2. 変更の適用は翌月1日からとし、変更適用までは、変更前のプランにてご利用いただけます。なお、変更手続き締切日を超過しての申請につきましては、翌々月の適用になります。
  3. 料金の支払いについては、通常の支払いと同様の支払い方法にて変更後のプラン料金額をお支払いいただきます。

第7条【退会について】

  1. 月額会員が退会を希望する場合は、当社の定める退会手続きを当月10日(10日が休業日の場合はそれ以前の営業日まで)までに提出することとします。
  2. 前項の期日までに退会届を提出しない場合は、更に1ヶ月間自動的に本契約を更新するものとし、その後も同様とします。
  3. 退会後は、ドロップイン会員と同等のプランをご利用いただけます。

第8条【契約の留意点】

  1. 本契約は建物賃貸借契約に該当せず、借地借家法の適用を受けません。
  2. 月額会員は、賃借権が発生しないことを予め同意したものとします。

第9条【利用料金】

  1. 会員は当施設の利用にあたり、利用プランごとに定められた利用料金をご負担いただきます。このほか、月額会員の契約の際には事務手数料が発生いたします。なお、利用料金は当社の都合により随時改定される場合があります。(料金はすべて税込)
    利用区分 コワーキング シェアオフィス バーチャルオフィス
    ドロップイン ライトプラン フルプラン
    利用料金
    一般:
    250円/時
    1,000円/日

    学生:
    200円/時
    800円/日
    法人:13,200円/月
    個人:7,700円/月
    学生:6,600円/月
    法人:19,800円/月
    一般:13,200円/月
    学生:11,000円/月
    33,000円/月
    4,400円/月
    利用時間
    平日:9:30~19:00
    土 :9:30~17:00
    定休日:日・祝日
    365日 6:00〜23:00
    ※高校生以下は22:00まで
    365日24時間
    -

    コワーキング

    ドロップイン

    利用料金

    一般:250円/時 1,000円/日
    学生:200円/時 800円/日

    利用時間

    平日:9:30~19:00
    土 :9:30~17:00
    定休日:日・祝日

    ライトプラン

    利用料金

    法人:13,200円/月
    個人:7,700円/月
    学生:6,600円/月

    利用時間

    平日:9:30~19:00
    土 :9:30~17:00
    定休日:日・祝日

    フルプラン

    利用料金

    法人:19,800円/月
    一般:13,200円/月
    学生:11,000円/月

    利用時間

    365日 6:00〜23:00
    ※高校生以下は22:00まで

    シェアオフィス

    利用料金

    33,000円/月

    利用時間

    365日24時間

    バーチャルオフィス

    利用料金

    4,400円/月

    利用時間

    -

  2. 利用料金の支払いは、基本料金・付帯サービスを含め、原則キャッシュレスになります。
  3. 月額料金の支払方法は、当社がやむをえないと判断した場合を除き、口座振替・クレジットカードのいずれかとします。
  4. 月額会員の利用料金は、利用する月の前月の末日までに支払う前納制とし、末日が土日祝祭日等、 金融機関の休業日に該当する場合は、その1営業日前までとします。なお、支払い処理が完了した利用料金は返却いたしません。
  5. 月額会員となった日が月の中途である場合、その月の利用料金の額は、月の営業日数を1ヶ月として日割計算するものとします。この場合において、計算した額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとします。
  6. 当施設ご利用時に発生した契約プラン以外の利用料金は、翌月の料金に加算しお支払いいただきます。
  7. 加算される利用料金の明細については、メールにてお知らせいたします。

第10条【付帯サービス】

  1. 会員は無料で下記サービスを利用することができます。
    • Wi-Fi
    • 電源
    • キッチン
    • フリードリンク
    • その他、当施設の貸出可能な物品
  2. 会員は下記料金表に基づき、有料サービスを利用することができます。(料金はすべて税込)
    コワーキング シェアオフィス バーチャルオフィス
    ドロップイン 月額会員
    会議室
    1,320円/時
    990円/時
    1,320円/時
    プリンター
    モノクロ10円/枚、カラー40円/枚
    ロッカー
    100円/日
    1,100円/月
    サービス内に含まれる(キャビネット)
    -
    住所・ポスト利用
    -
    法人:サービス内に含まれる
    個人:2,200円/月
    サービス内に含まれる
    転送電話
    -
    3,300円/月
    郵便転送
    基本利用料
    -
    月1回:1,650円/月(第3金曜日)
    隔週:3,300円/月(隔週金曜日)
    週1回:4,400円/月(毎週金曜日)
    原則郵送物のお知らせはしません
    郵便転送
    オプション
    -
    郵送物を写真でお知らせ:1,320円/月
    ・郵送物が届くたび

    都度転送:880円/回
    ・依頼から2営業日以内
    ・郵送物を写真でお知らせとセットでのみ利用可能

    コワーキング

    ドロップイン

    会議室

    1,320円/時

    プリンター

    100円/日

    ロッカー

    100円/日

    住所・ポスト利用

    -

    転送電話

    -

    郵便転送 - 基本利用料

    -

    郵便転送 - オプション

    -

    月額会員

    会議室

    990円/時

    プリンター

    モノクロ10円/枚、カラー40円/枚

    ロッカー

    1,100円/月

    住所・ポスト利用

    法人:サービス内に含まれる
    個人:2,200円/月

    転送電話

    3,300円/月

    郵便転送 - 基本利用料

    月1回:1,650円/月(第3金曜日)
    隔週:3,300円/月(隔週金曜日)
    週1回:4,400円/月(毎週金曜日)
    原則郵送物のお知らせはしません

    郵便転送 - オプション

    郵送物を写真でお知らせ:1,320円/月
    ・郵送物が届くたび

    都度転送:880円/回
    ・依頼から2営業日以内
    ・郵送物を写真でお知らせとセットでのみ利用可能

    シェアオフィス

    会議室

    990円/時

    プリンター

    モノクロ10円/枚、カラー40円/枚

    ロッカー

    サービス内に含まれる(キャビネット)

    住所・ポスト利用

    サービス内に含まれる

    転送電話

    3,300円/月

    郵便転送 - 基本利用料

    月1回:1,650円/月(第3金曜日)
    隔週:3,300円/月(隔週金曜日)
    週1回:4,400円/月(毎週金曜日)
    原則郵送物のお知らせはしません

    郵便転送 - オプション

    郵送物を写真でお知らせ:1,320円/月
    ・郵送物が届くたび

    都度転送:880円/回
    ・依頼から2営業日以内
    ・郵送物を写真でお知らせとセットでのみ利用可能

    バーチャルオフィス

    会議室

    1,320円/時

    プリンター

    モノクロ10円/枚、カラー40円/枚

    ロッカー

    -

    住所・ポスト利用

    サービス内に含まれる

    転送電話

    3,300円/月

    郵便転送 - 基本利用料

    月1回:1,650円/月(第3金曜日)
    隔週:3,300円/月(隔週金曜日)
    週1回:4,400円/月(毎週金曜日)
    原則郵送物のお知らせはしません

    郵便転送 - オプション

    郵送物を写真でお知らせ:1,320円/月
    ・郵送物が届くたび

    都度転送:880円/回
    ・依頼から2営業日以内
    ・郵送物を写真でお知らせとセットでのみ利用可能

    1. 会議室
      利用希望日時までに、当社の指定する申し込みをすることで利用することができます。予約した会議室については、事前の連絡なくキャンセルした場合、100%のキャンセル料をいただきます。使用にあたっては、原則、会員による原状復帰を行うものとします。
    2. ロッカー
      利用希望日時までに、当社の指定する申し込みをすることで、私物、所持品などを保管することができます。解錠ナンバーは当社も共有し、必要に応じてカギを開けることができます。
    3. 転送電話
      当社の指定する申し込みをすることで、転送電話を利用することができます。
    4. 郵便転送
      当社の指定する申し込みをすることで、届いた郵便物を転送するサービスを利用することができます。
      なお、転送可能な郵便物はレターパックに入るサイズまでとし、それを超える大型の郵便物・荷物等は転送対象外となります。サイズを超える郵便物については、当施設まで直接お受け取りにお越しくださいますようお願いいたします。
    5. 複合機
      当社の指定する申し込みをすることで、複合機を利用することができます。なお、設定については、一部会員にて行っていただくものがございます。
    6. 入退出用ICカード
      自動ドアが開かない時間帯に当施設をご利用になる場合は、ICカードを使用して開錠してください。
      平日(月~金): 8:30~19:00
      土曜日: 8:30~17:00
      日曜・祝日: 終日閉鎖
      ※上記以外の時間帯に施設を利用する場合は、ICカードによる入退室が必要となります。(日曜・祝日を含む)
      ICカードは、ご契約プランに基づき貸与します。ご本人のみ使用可能とし、第三者への貸与・譲渡・共有を禁止します。
      紛失・盗難・破損等による再発行には、手数料3,300円(税込)をご負担いただきます。

第11条【インターネット環境の利用】

  1. 当社は、会員に対し、当施設においてインターネット接続を可能とする環境を提供するものとします(以下本条に定めるサービスを「インターネット環境提供サービス」といいます)。
  2. 会員が当社の提供する回線を用いてインターネットへ接続する場合、下記のトラブル等については、当社は一切の責任を負わないものとします。
    1. インターネット上のウェブサイトの適合性
    2. インターネットを通じて入手可能なシステム・プログラムやファイル等の安全性
    3. インターネット上のエラーや不具合
    4. インターネットの利用不能により生じた損害
    5. インターネットの利用による個人情報及び機密情報の漏えい
    6. インターネットの利用による外部からの不正アクセス及び改変
    7. その他前各号に関連するトラブル等
  3. 当社は、業務上必要であると認める場合又はやむを得ない事由が発生した場合、インターネット環境提供サービスを一時停止することができるものとします。
  4. 当社が会員に対し、原因の如何及び帰責性の有無にかかわらず、インターネット環境を提供することができない場合、これにより会員に損害が生じた場合でも、会員に対してその損害を賠償することを要しません。

第12条【月額会員(バーチャルオフィスを除く)に同行する訪問者】

    月額会員に同行する訪問者の場合は、当施設の営業時間内において、訪問時に受付にて所定の手続きをした上で、下記条件にて利用を許諾します。

  1. 月額会員の滞在時間中、同行する訪問者の利用料金は2時間まで無料とします。
  2. 下記の場合には、ドロップイン会員と同等の利用料金をご負担いただきます。
    1. 訪問者の2時間を超えてのご利用
    2. 同じ訪問者の同日2回目のご利用
    3. 同じ訪問者の1か月以内での3回目以降のご利用
  3. 混雑時にはご利用をお断りする場合もございます。
  4. 営業時間外の訪問者についての利用は原則禁止いたします。
  5. 訪問者により当施設及び会員に損害が発生した場合は、訪問者を招いた会員が責任を負うものとします。
  6. 各フロアまでの訪問者の誘導は、原則会員自身が行うものとします。
  7. 月額会員の訪問者が本スペースを利用する場合は、本規約を遵守いただくものとします。

第13条【利用にあたっての留意点】

  1. 会員は、本規約や条例等を遵守し、善管注意義務をもち利用するものとします。
  2. 会員は、私物、所持品、貴重品などについて、自らの責任をもって管理するものとします。なお、盗難などの損害が発生しても、当社は一切責任を負いません。
  3. 会員は、家具類の移動や、机・椅子等の場所に私物を置くことでの長時間場所取り等を行なってはなりません。
  4. 当施設から一時的に退出する場合は、短時間(1時間以内) の退出を除き、私物を放置してはなりません。
  5. 当施設内は、全面禁煙(電子タバコ含む)です。なお、当施設駐車場内に喫煙所がございます。
  6. 当施設内における飲酒は原則禁止とします。
  7. 当施設内における食事は原則可能とします。ただし、臭いがきついなど他の会員に迷惑になる可能性のある食事は禁止とします。飲食可能なスペースについては運営者の指示に従うこととします。
  8. 当施設利用にあたって発生したゴミは、当施設に設けられた共同ゴミ箱に、分別して廃棄することとします。ゴミを持ち帰るよう指示された場合は、運営者の指示に従うこととします。
  9. 冷暖房機器や機械類(ファンヒーターや電熱ヒーターなど運営者が許可しないもの)の持ち込みは禁止します。
  10. 当施設内での火器等の危険物の使用は、原則禁止とします。ただし、当社が主催、共催、後援するイベント等に関してはこの限りではありません。
  11. 当施設内の備品は施設内のみでの利用が可能です。利用し終わったら所定の場所に備品をお戻しください。備品によっては当社が主催、共催、後援するイベント等のみ利用可能なものがありますので、運営者の指示に従ってください。
  12. 施設、他の会員、その他第三者の運営するコンピューター等に支障を与える行為、またはその恐れのある行為は禁止します。
  13. 当施設に、当社の許可なく掲示物等を展示することはできません。
  14. スペースをイベント等の目的で利用する場合は、会員側で受付スタッフまたは案内板を用意するなどして、参加者を誘導してください。イベント等で出たごみは全てお持ち帰りください。
  15. 当施設内には防犯のため防犯カメラを設置しております。撮影した映像の保存は原則1か月とし、適正な利用管理を行います。防犯カメラの映像閲覧は、犯罪行為や事件が発生した場合及び予防保全措置が必要な場合、警察または裁判所からの開示要請があった場合のみとします。
  16. 当施設内で電話やPCなどを使ったウェブ会議をする際は、会議室またはWEBブースをご利用ください。会議室を使用する際は別途料金がかかります。ウェブ会議時に必ずイヤホンを着用してください。
  17. 他のお客様の迷惑にあたると判断した場合、入館をお断りすることや、退館して頂くことがあります。

第14条【権利の譲渡】

会員は、会員として有する権利を第三者に譲渡や貸与することはできないものとします。

第15条【会員情報の更新】

  1. 会員情報に変更があった場合、会員は運営者に対し、速やかに変更内容を該当ページより更新していただくこととします。
  2. 前項の通知を会員が怠り、当施設からの通知や書類等が延着、未着による被害や損害が生じた場合でも、運営者は責任を負いません。

第16条【遅延損害金】

会員が本規約に基づく金銭債務についてその履行を遅延し、当社の督促に対しての支払いも行わず、遅延が30日を超えた場合には、遅延期間中の当該債務につき14.6%年の割合で計算した遅延損害金を支払わなければなりません。また、遅延損害金を支払った場合でも、当社の契約解除権の行使を免れるものではありません。

第17条【損害賠償】

会員が故意または過失により、当社、または他の会員等に損害を与えた場合は、これにより生じた一切の賠償をしなければなりません。

第18条【利用の制限】

  1. 当社が主催するイベント等を開催する場合、管理運営上必要と認めたときには、当社は会員に対して、当施設の全部または一部の利用を制限することができるものとします。この場合、当社は会員に対して事前にソーシャルネットワークサービス(以下、「SNS」という。)やメール等において告知するものとします。
  2. 前項の規定にかかわらず、当社は、下記の事由により、事前の告知をすることなく、会員に対して当施設の全部または一部の利用を制限することができるものとします。
    1. 設備の保守、点検、修理等を行う緊急の必要が生じた場合
    2. 火災、停電等の事故により会員へのサービスの提供ができなくなった場合
    3. 天変地異、テロ等により会員へのサービスの提供ができなくなった場合
    4. 災害発生等により当施設が避難場所となった場合
    5. 感染症の感染拡大防止のための、対策措置の必要が生じた場合
    6. その他、やむを得ない事由によ会員へのサービスの提供ができなくなった場合

第19条【免責事項】

    次の掲げる事由により会員が被った損害について、当社は責任を負わないものとします。

    1. 地震、水害等の天変地異や火災、感染症の蔓延、暴徒等の不可抗力による災害、停電、盗難、ITインフラ等通信設備やその他諸設備の不調や故障および偶発事故、その他当社の責めに帰すことのできない事由
    2. 当施設の造作および設備等の維持保全のために行う保守点検、修理等による損害
    3. 会員が他の会員やその他の第三者の行為により被った損害

第20条【迷惑行為の禁止】

    当施設内での次に掲げる行為(以下「迷惑行為」という。)を禁止します。

    1. 運営者の指示に従わない飲食
    2. 喫煙(電子タバコ含む)
    3. 動物の飼育や持込み(運営者が許可した盲導犬、聴導犬、介助犬等を除く)
    4. 運営者の許可なく看板、ポスター等の広告物を張る等の行為
    5. 危険物の使用や持込み
    6. 他の会員の迷惑となる音、振動、臭気等を発する行為ならびに物品の持込み
    7. 当施設での2時間以上の睡眠
    8. ネットワークビジネスや情報商材ビジネスでの利用および勧誘行為
    9. ビットコインなどのマイニング行為など過度に電気代がかかる行為
    10. 音楽動画のスピーカーによる視聴、大声での会話、仲間内で屯してスペースを独占するなど他の会員に迷惑になる行為
    11. 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、または信者を教化育成する活動
    12. その他公益を害する恐れがあると運営者が認めたとき

第21条【会員登録および利用を拒否する者】

    次に掲げる団体またはそれに関連する者に対して、当社は会員登録および当施設の利用を拒否することができるものとします。

    1. 法令に反する事業を行う者および反する恐れのある事業を行う者
    2. 公序良俗に反すると運営者が判断した者
    3. 性風俗関連の事業を行う者
    4. 暴力団関係者およびそれに関する事業を行う
    5. 宗教活動・政治活動・違法セールス、悪質な勧誘を目的とした方
    6. ネットワークビジネス、ねずみ講、マルチ商法などにあたる事業であると判断された方
    7. 違反・迷惑行為に対し運営者による警告にもかかわらず改善がされない方
    8. その他、運営者が不適当と認める者や団体

第22条【契約の解除】

    会員が次に掲げる事由に該当する場合、当社は、当該会員による当施設の利用を制限し、もしくは当該会員との利用契約を解除することができるものとします。また、契約解除にあたり当社に損害を与えた場合、会員はその費用を負担するものとします。

    1. 申込時の情報や書類に虚偽があったとき。
    2. 利用料金を支払わないとき。
    3. 他の会員に対し、著しい妨害や損害を与えたとき。
    4. 当施設および対象スペースを故意または重大な過失により毀損したとき。
    5. 本規約に違反したとき。
    6. 会員に著しく信用を失墜する事実があったとき。
    7. 個人破産を含む、銀行取引停止処分を受けたとき。
    8. 前掲会員登録および利用を拒否する事業等に記載する事業を行った場合、および行おうとしたとき。
    9. その他、当社が本契約を解除すべきと判断したとき。

第23条【守秘義務】

  1. 契約期間中に会員が、他の会員の秘密情報を知ってしまった場合、会員は、善良な管理者の注意をもってその秘密情報を厳重に秘匿する義務を負い、SNSや、自身のホームページやブログなど、一切のネット上あるいはその手段の如何によらず、第三者に開示しまたは漏洩、公開若しくは利用してはなりません。本項規定の内容に反して発生した事案の一切に対し、当社はその責任を負いません。
  2. 会員は、裁判所や官公庁などの公的機関より当社の秘密情報の開示を要求された場合、直ちに当社に通知し、法的に開示を拒めない場合は、当該秘密情報を開示することができます。またその場合、会員は、当該秘密保持情報の機密性を保持するための最善の努力をするとともに、当社に対し当該秘密情報を保護するための合理的手段をとる機会を与えなければなりません。
  3. 会員は、秘密情報について、複製、複写等の行為を行なってはなりません。

第24条【自己責任の原則】

    当施設は、本規約に定める事項のほか、以下の内容につき、一切の責任を負いません。

    1. 会員間、または会員と第三者との間に生じたトラブル
    2. 当施設内、又は敷地内における、会員の責めに帰すべき事故
    3. 当施設内、又は敷地内における工事中での事故
    4. 当施設内の盗難・紛失
    5. 駐車場内での事故・トラブル・盗難

第25条【規約の変更】

当施設は、当施設が必要と判断する場合、あらかじめ会員に通知することなく、いつでも本規約を変更できるものとします。
変更後の本規約は、当施設が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとし、会員は本規約の変更後も当施設利用及び付帯サービスを使い続けることにより、変更後の本規約に関する同意をしたものとみなされます。 本規約は予告なく変更される場合があります。予めご了承下さい。

第26条【規約の遵守】

会員は、本規約および当社の定める諸規則を厳守し、運営者の指示に従うものとします。

第27条【準拠法および管轄裁判所】

本規約の解釈・適用は、特段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本規約に関し紛争が生じたときは、訴額に応じて町を管轄する地方裁判所を第一審の唯一の管轄裁判所とします。

第28条【規約外事項】

本規約に定めのない事項および管理運営上必要な事項は、当社がこれを定めるものとします。

第29条【規約の改訂および効力】

当社は、本規約および当施設の運営に関する事項を改訂することができるものとし、その効力は全ての会員に及ぶものとします。 ※2024年12月26日現在