<ご契約プラン> マンスリー・フリーアドレス会員
「暮らしもこころも整える」を理念に、住環境を整えることで暮らしを豊かにするお手伝いをしてます。
具体的には個人事業で 整理収納を基本とした講師業、セミナーの開催、ご自宅にお伺いしての整理収納サポートを行っております。
マンスリー契約で郵便ポストも借りていて、外部での仕事以外、週 3〜5日、朝10〜18時頃まで フリースペースを利用しています。
Somethin’ Else は、たくさんの観葉植物に囲まれ、デスクは耳付きの天然木、照明はダウンライトの柔らかな灯りなのでとても 癒される空間です。
いつも ジャズが流れていて、挽きたてのコーヒーも好きな時に頂けるので、カフェのような雰囲気でリラックスして仕事が出来ます。
個人事業だと孤独になりがちですが、程よい距離感で利用者同士のコミュニケーションもとれるので、それも気に入ってます。
◎整理収納計画 くらこことっと様 WEBサイト https://www.kuracocototto.jp/
<ご契約プラン> マンスリー・フリーアドレス会員
webe株式会社は、新宿のオフィスをメインの拠点としてHR事業、教育事業(WEBスクール『コードラボ』)、上京支援事業(すみサポ)を展開している会社です。高崎では主にWEBスクール、上京支援事業を行っております。
SOMETHIN’ ELSEのスペースは主にサテライトオフィスとして利用をしています。高崎に来た際のデスクワークや会議室などの利用が中心です。
価格もお安くスタートアップの企業やサテライトオフィス、フリーランスの方におすすめです。
◎webe株式会社様 WEBサイト https://webe.holdings/
<ご契約プラン> バーチャルオフィス会員
戸建て住宅や、投資物件・管理物件におけるマンション・アパートのリフォームリノベーション事業を行っています。
「住まい」の理念を追求するニチゼンのスタッフは高い多能工技術、意識を抱き仕事に向き合っています。
SOMETHIN’ ELSEのレンタル会議室をお客様との商談打合せに活用しています。リフォームショールームが近くにあるので、こちらのスペースで打ち合わせした後にショールームにすぐに行くことができ大変使いやすいです。
◎ニチゼン住宅プラザ合同会社様 WEBサイト http://www.nichizen-plaza.co.jp/
<ご利用プラン>会議室レンタル、1Fセミナースペースレンタル利用
こどものためのロボットプログラミングスクールロボ団は、「世界でも勝負できる子どもを育てる」をミッションとして、独自のカリキュラムと専用アプリを使用し、STEM教育(Science科学・Technology技術・Engineering工学・Math数学)の基礎をはじめ、プログラミングやプレゼンテーションなどを学び、論理的思考力や問題解決力・表現力・集中力・やりきる力を中心に、チームで成果を出す力を身につけてもらえるような授業を行っています。
また、ロボ団の生徒は、世界的なロボコンWROで毎年群馬代表として全国大会に出場しており、世界大会を目指した指導を日々行っております。
ロボットプログラミングの授業を行っているほか、保護者へのプログラミング教育の重要性を理解していただけるような説明会なども開催させていただいております。
SOMETHIN’ ELSEのスペースは必要な時だけ、必要なスペースをレンタルできるので、非常に効率よくコストを節約することができていると思います。
◎ロボ団様 WEBサイト https://robo-done.com/
<ご利用プラン>会議室レンタル利用
こども英語教室のレッスン会場として会議室を借りています。グループレッスンなので、保護者の送迎の為の広い駐車場が必要になり、レッスン会場探しには苦労しました。こちらは広い駐車場と、なにより会議室を月極めではなく、時間でお借りできるのが、私のように個人で教室を運営している者には大変有難いです。
◎English for Baby & Mommy様 WEBサイト https://tomochan2005.wixsite.com/english-for-baby
「WordPressもくもく勉強会」が毎月開催されていますので、時間があるときはこのイベントに参加しています。仕事中の休憩の場に使うこともあります。
現在、国家資格取得に挑戦中で、土日中心に勉強場所として使っています。資格取得がうまくいけば、月ぎめのサブスク料金でシェアオフィスを利用したいと思っています。